2018年12月7日金曜日

イタリア映画おすすめ「薔薇の名前」

「薔薇の名前」について

1986年フランス、イタリア、西ドイツ合作






監督
ジャン・ジャック・アノー

2018年11月12日月曜日

イタリア モデナ観光【マセラティのショウルーム見学無料参加とマセラティショップ】

マセラティってモデナにあるの?

そうなんです。
マセラティ正面入り口


スポンサーリンク

あまり知られていないけど、
ボローニャ生まれ(1914年マセラティ3兄弟が車整備工場として出発)ですが、モデナにあります。

2018年11月5日月曜日

ドロミテの強風による被害



イタリアドロミテのベネト州ベッルーノ県で

2018年10月末にあった強風の被害について




以前ご紹介した
アウロンツォ ディ カドーレから
ミズリーナ湖まで何年もかけて
やっと開通した自転車道
すぐ横を流れるアンシエイ川増水の被害にあい、
寸断されてしまいました。

2018年10月9日火曜日

イタリア映画 人間ドラマ ナンニ・モレッティ監督 【母よ、】

イタリア映画 「母よ、」をご紹介します。




毎日その日をこなすだけで
精一杯ですか?

でも

人生には終わりがある。
知っていてもなかなか
分かりたくないことですよね。

2018年10月3日水曜日

イタリア映画 トルナトーレ監督 平凡な毎日に退屈しているあなたに【鑑定士と顔のない依頼人】


イタリア映画 「鑑定士と顔のない依頼人」


ジュゼッペ・トルナトーレ監督(2013)

エンニオ・モリコーネ音楽

毎日が平凡でつまらないと

嘆いているあなたに観てほしい。

2018年10月1日月曜日

イタリア映画 トルナトーレ監督作品 南イタリアを愛するあなたに【シチリア!シチリア!】とは。









イタリア映画 「シチリア!シチリア!」



原題 "BAARìA" (2009)


ジュゼッペ・トルナトーレ監督
エン二オ・モリコーネ音楽







シチリア好きなあなたへ
1930年代から80年代まで
いっきに訪れてみましょう。

2018年9月25日火曜日

イタリア映画 仕事は仕事と割り切っているあなたへ観てほしい【ローマの教室で~我らの佳き日々~】



イタリア映画 ローマの教室で~我らの佳き日々~





 ジュゼッペ・ピッチョーニ監督


仕事は生きていくため
割り切って働いているという

あなたへ。


2018年9月18日火曜日

イタリア映画 ノンフィクションやドキュメンタリーが観たいあなたへ "SULLA MIA PELLE"




" SULLA MIA PELLE" (スッラ・ミア・ペッレ)


アレッシオ・クレモ二―ニ監督


2018年無事に閉幕した

ベネチア国際映画祭に参加した作品。

" SULLA MIA PELLE"が

イタリアのNetflixで観れるようになっていたので

見てみました。


2018年9月15日土曜日

チロルの街【ブルニコ】ドロミテ プステリア渓谷の小さな町



ブルニコ (Brunico) 


ブルネック(Brunek)ードイツ語名


出典:Wikipedia:ブルニコ




イタリアのドロミテの北東部で

アルト・アディジェ州の
プステリア渓谷にある街。

2018年9月14日金曜日

イタリア映画 詩や文学に興味があるあなたへ【おすすめ第13弾 レオパルディ】





イタリア映画おすすめ第十三弾「レオパルディ」


原題 "Il giovane favoloso" (2014)

上映時間 145分

文学や詩を愛するあなたに。








マリオ・マルトーネ監督


2018年9月12日水曜日

ドロミテトレチーメにつづく新しい自転車道を走った!(体力なし運動神経なしでも大丈夫)

ドロミテのアウロンツォ・ディ・カドーレから

トレチーメの麓ミズリーナ湖まで

マウンテンバイク用の自転車道が開通!



去年

開通した
トレチーメのふもと
ミズリーナ湖に続く
自転車道を
マウンテンバイクで
走ってきました。



2018年9月8日土曜日

ヴェネチア国際映画祭 イタリア映画 【 Capri-Revolution 】ヨーロッパの香りを満喫したいあなたへおすすめ



ヴェネチア国際映画祭 コンペティション部門
イタリア映画 "Capri-Revolution"





マリオ・マルトーネ監督作品。


1959年ナポリ出身。

演劇やオペラの演出家として活躍したのち、
映画監督としてデビューした。
テレビ映画、ドキュメンタリー作品も発表している。

ヴェネチア国際映画祭には4度目の参加。
コンペティション部門 審査員特別賞を受賞。(1992年)



"Capri-Revolution" (カプリ ー レヴォリューション)


舞台は1914年イタリアのカプリ島。

当時、
北ヨーロッパから
若者たちが
人生と芸術を満喫できる
ユートピアを求めて
カプリ島に集まって来ていた。


それとは対照的に
カプリ島の厳格な自然を
代表するような

字の読めない山羊飼いの
ルチア(マリアンナ・フォンターナ)。


イタリアコメディー映画 あなたの大切な人を本当に知っていますか?【おすすめ第12弾「大人の事情」】

イタリアコメディー映画

おすすめ第十二弾

「大人の事情」


原題 "Perfeti sconosciuti" (2016)






まるでシアターで
演劇を鑑賞しているような感じの
映画。


2018年9月2日日曜日

ヴェネチア国際映画祭 イタリア映画【IL RAGAZZO IL PIU' FELICE DEL MONDO】

ヴェネチア国際映画祭 スコンフィー二部門 

イタリアコメディー映画

【IL RAGAZZO IL PIU' FELICE DEL MONDO】





ジャン・アルフォンソ・パチノッティ(GiPi) 監督



2018年8月31日金曜日

ヴェネチア国際映画祭 イタリア映画 【SULLA MIA PELLE】

ヴェネチア国際映画祭が始まりましたね。

出典:pixabay



早速



オリゾンティ部門。

初日にイタリア映画


原題 SULLA MIA PELLE (スッラ ミア ペッレ)

が登場しました。

アレッシオ・クレモニー二監督



2018年8月30日木曜日

イタリア映画 もしあの時こうだったら。。。【おすすめ11弾 もう一つの世界】

イタリア映画おすすめ第十一弾 ”もう一つの世界”
(原題 Fuori dal mondo,1999)






ジュゼッペ・ピッチョー二監督

修道士カテリーナ(マルゲリータ・ブイ)と

クリーニング店のオーナー、
エルネスト(シルヴィオ・オルランド)が
置き去りにされた赤ん坊の母親を探す。


2018年8月29日水曜日

イタリア映画 まだ観ていないあなたへの警鐘。【おすすめ第10弾 ニューシネマパラダイス】


イタリア映画おすすめ第十弾 ”ニューシネマパラダイス”

(原題 Nuovo Cinema Paradiso ,1988)


ジュゼッペ・トルナトーレ監督
エンニオ・モリコーネ 音楽

出典:Wikipedia:アルフレードとトト




今さら
なにを紹介しているんだという
お怒りの声が聞こえてくるようですが、


2018年8月25日土曜日

イタリア映画 今年で55年。忘れないで。【おすすめ第9弾 プロジェクトⅤ (バイオント)】

イタリア映画おすすめ第九弾
プロジェクトⅤ (バイオント) 
原題 Vajont (2001)


レンツォ・マルティネッリ監督

出典:Stefano Petri:
ロンガローネから見えるバイオントダム




イタリアの北東部にあるバイオントダムの名前を聞いたことがありますか?



建築やエンジニアリングを勉強した人は

聞いたことがあるかも
しれませんが、
普通は
聞いたことありませんよね。

2018年8月23日木曜日

イタリア映画 この映画ほど映画らしい映画があったら教えてください【 おすすめ第8弾「海の上のピアニスト」】



イタリア映画おすすめ第八弾


「海の上のピアニスト」
(原題 "La leggenda del pianista sull'oceano" 1998)



あっ。懐かしい。

えっ。イタリア映画だっけ。

と思ったあなた、

きっとティム・ロス主演で

オリジナルが英語の映画だから。


トルナトーレ監督です。



2018年8月21日火曜日

イタリアコメディー映画 自分のことは自分で決める!【おすすめ第7弾 ”ローマ法王の休日”】


イタリア映画おすすめ第七弾

「ローマ法王の休日」(”Habemus Papam"2011)

出典:wikipedia:ヴァチカン市国



カトリックの本拠地

ヴァチカンに興味のある人、


宗教に関係なく

イタリアンコメディー
観たいあなたに。


あっと驚く終わり方が好きな人。



フランス映画が好きなあなたにも

ぴったり。

2018年8月20日月曜日

イタリア映画 イタリアが好きでもっと知りたいあなたへ【おすすめ第6弾 ”マフィアは夏にしか殺らない“】



イタリア映画おすすめ第六弾



「マフィアは夏にしか殺らない」

”La mafia uccide solo d'estate"(2013)


 ピエルフランチェスコ・ディリベルト 監督 
    =通称 Pif (1972年パレルモ生まれ)

出典:Wikipedia:ピエルフランチェスコ・ディリベルト


シチリア島のパレルモのお話。

シチリアは

美味しいもの
(イリスというお菓子が食べたくなる。
ちなみにほかの地方には普及されていないので、1
8年のイタリア生活でもまだ食べたことがありません。
それどころか名前も聞いたことありませんでした。
シチリアへ行くときには、
ぜひ地元の味を楽しんでください。)や


2018年8月17日金曜日

イタリア映画 頑張ろうぜ!【おすすめ第5弾 ”これが私の人生設計”】




イタリア映画おすすめ第五弾



「これが私の人生設計」 "Scusate se esisto!"(2014)

リカルド・ミラー二監督


 



コメディーです。


疲れた時でも安心して見られる

リラックスして見れるコメディー映画です。

原題は ”生きててごめん” という感じでしょうか。

作品のなかで、
セレーナの口から何度か漏れてしまいます。

ローマの街に詳しい人は

セレーナがバイクで通る街並みが
どこだか分かるのでは?


舞台はローマ。


2018年8月16日木曜日

イタリア映画 自分らしく生きるとは。【おすすめ第4弾 ”ミルコのひかり”】




イタリア映画【おすすめ第四弾】「ミルコのひかり」

原題 "Rosso come il cielo" (2005年)



実在する 音響技師ミルコ・メンカッチの
少年時代をもとにしたお話。


もうわたしは子供ではありませんが、

ミルコをみて、
自分だって、
とパワーをもらいました。

自分なんかって思って

落ち込んでいるあなたに
捧げます。


2018年8月15日水曜日

イタリア映画おすすめ 俳優編【第3弾 マッシモ・トロイージ】


イタリア映画おすすめ 俳優編 

第三弾 マッシモ・トロイージ



出典:Wikipedia:マッシモ・トロイージ


長くはなかったけれど凝縮された俳優人生をおくったトロイージ。

彼の代表作は遺作でもある
「イル・ポスティーノ」(1994年)。



病気を抱えている彼が

心臓移植をおしてまで
撮り終えたかった「イル・ポスティーノ」。

時間は無限ではない。

それは誰にでもあてはまる。
その時間をどう使うかは
本人次第ですもんね。

これを知って

作品をみたら
あなたもきっと今をもっと生きれる。

2018年8月10日金曜日

イタリア映画おすすめ 俳優編 【第2弾 マルチェロ・マストロヤンニ】




イタリア映画おすすめ俳優編の第二弾は
有名すぎるけれど、どうしても紹介したい

マルチェロ マストロヤンニ!

出典:Wikipedia:「汚れなき抱擁」”Il bell'Antonio”(1960)



マルチェロ・マストロヤンニについてのおさらい。


2018年8月7日火曜日

イタリア映画おすすめ 俳優編【第1弾!アルベルト・ソルディ】

イタリア映画おすすめ 俳優編の

第一弾は アルベルト・ソルディ



イタリア映画について話すときに

避けて通れない人
アルベルト・ソルディ。

約200本の映画に携わりました。



出典:Wikipedia:とても有名なワンシーン
映画"Un americano a Roma"(1954)より




イタリア国内で知らない人はいない
国民に愛された俳優です。

2018年8月2日木曜日

イタリア映画コメディー これだからイタリアが大好き。【おすすめ第3弾 "人生ここにあり"】

イタリア映画コメディー【おすすめ第三弾】



コメディー映画のおすすめだと思って
見始めて下さい。

でも見終わったら
きっと感動でいっぱいです。


出典:Wikipedia:主演クラウディオ ビシオ


実際にイタリアで起こったことから
この映画は生まれました。


2018年7月31日火曜日

イタリア映画コメディー【おすすめ第2弾 "風来坊"シリーズ】


イタリア映画コメディー【おすすめ第二弾】


出典:Wikipedia:向かって左バッド・スペンサー
右テレンス・ヒル


バッド・スペンサーと

テレンス・ヒルの
名コンビ

兄弟役で活躍する

ウエスタンコメディー。


彼らの映画を見たことがあるという人

がいたら、
かなりの映画通か
イタリア通でしょうね。


数ある兄弟役での作品のなかでも

これはたぶん一番有名です。

2018年7月30日月曜日

イタリア映画コメディー 【おすすめ 第1弾 'Viva! 公務員"】





イタリア映画おすすめコメディー第一弾!


最近のイタリアのコメディー映画の主役といえば。。。
この人でしょうか?
出典:Wikipedia:ケッコ ザローネ



さえなくて、

ついてないのは
自分だけじゃない。

この映画を見ると


なんのその。

なんだか
なんでも乗り切れる気がしてきます。




Viva! 公務員

QUO VADO? (原題、2016)